リース資産の減価償却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. リース資産の減価償却

リース資産の減価償却

利益が出ていないため、リース資産の減価償却を止めていたのですが、リース資産のリース期間が今期で終了します。リース資産除却損などで損金計上をして帳簿上に残さないようにするべきなのでしょうか?

税理士の回答

今期でリース契約が終了するのであれば、ご質問者様のおっしゃる通り、帳簿上のリース資産の残高は0円にする処理を行うべきと存じます。

本投稿は、2025年05月21日 11時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • カーリースの減価償却

    基本的に日本のカーリースは所有権移転外ファイナンス・リースというのは分かったのですが、例外の、1年未満や300万円未満でリース料で計上できるというのはどういった...
    税理士回答数:  1
    2024年10月08日 投稿
  • リース資産の減価償却費について

    別表16-4のリース資産の当期償却額は、損益計算書の減価償却費に含みますか?それともリース料に含むべきでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年05月24日 投稿
  • リース物件

    運送会社を経営しています。この度、業績の悪化により、経費を見直すことになりました。その中に昨年7月に契約したデジタルタコグラフという機器を関連会社に譲渡すること...
    税理士回答数:  2
    2020年01月28日 投稿
  • 開業前のファイナンスリース取引について

    個人事業主です。開業前に所有権移転外ファイナンスリースで事業用の車をリースしました。 原則としてリース資産に計上してリース期間で減価償却費を計上していくと認識...
    税理士回答数:  1
    2024年07月31日 投稿
  • リース資産の減価償却方法

    減価償却資産の償却方法の届出を提出していない場合、建物であれば定額法ですし工具器具であれば定率法など決まった償却方法を使用すると思いますが、100万円以上の所有...
    税理士回答数:  1
    2023年12月20日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448