税理士ドットコム - [減価償却]同族会社でパソコンの売買は可能? - 時価で売買すれば問題ないので、時価が証明出来る...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 同族会社でパソコンの売買は可能?

同族会社でパソコンの売買は可能?

同族会社にパソコンを払い下げたいと思っています
売買は可能でしょうか?

購入価格 198,000円
減価償却残高 45,000円
市場査定価格 25,000円
使用期間 1年

売買契約書等の必要書類があればご教示お願いいたします

税理士の回答

時価で売買すれば問題ないので、時価が証明出来る書類と、支払いは預金を通して行いましょう。

承知しました
ご回答ありがとうございました

本投稿は、2025年10月01日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社と経営者の取引について

    経営者が不要な車があり、会社が買い取る場合、 市場価格と同価格等、売買価格に合理性がある場合は 損金算入できますか?
    税理士回答数:  2
    2022年02月25日 投稿
  • 個人から法人に商品を売買した場合について?

    お世話になります。 私は個人事業と法人をやっていましてわからないことがありご相談させて頂きます? 個人事業で使っているパソコン、購入額30万以下で一括償...
    税理士回答数:  1
    2016年12月05日 投稿
  • 建物価格のルール・減価償却

    中古のアパートを購入したいと思っているのですが、建物価格と土地の価格を8:2くらいで売買契約し、その後、建物価格の8全てを減価償却することは税務上、可能でしょう...
    税理士回答数:  5
    2020年09月24日 投稿
  • 同族会社間の土地の売買

    賃貸マンションの経営をしていますが、建物と底地の所有会社が違います。建物がA社の所有で、底地はB社の所有です。A、B社とも私自身が代表者で株式の大部分を所有して...
    税理士回答数:  1
    2015年10月27日 投稿
  • 確定申告の減価償却について

    不動産所得で確定申告の減価償却(定額法)の計算をするにあたって、消費税が分かりません。 売買契約書の売買代金総額は2800万で、うち消費税が空欄になっています...
    税理士回答数:  1
    2019年02月13日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,531