賃貸住宅の減価償却について
現在賃貸収入があるので、確定申告を予定しております。
賃貸物件
木造2階建戸建 築35年
法定耐用年数は22年なので、4年で減価償却するのが通常ですが、経済的耐用年数から10年で減価償却をしたいと考えております。
土地150万円
建物160万円
売買契約には上記通り記載されているので、原価償却の計算は単純に以下で問題ありませんでしょうか?
160万円 / 10年 = 16万円
ご回答をお願い致します。
税理士の回答
経済的耐用年数が、10年であれば、10年間の定額法で、計算されて良いと考えます。
本投稿は、2019年01月18日 13時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。