買い取りライセンスからサブスクリプションライセンス変更の際の減価償却費の扱いについて
2年前に1000万円で購入したライセンスに20%の保守料を払っていましたが、サブスクリプションライセンスへの変換を勧められて受けようと思っています。
サブスクリプション費用は年間200万円ですが、こちらは経費処理をすると思います。
まだ、減価償却が600万円残っているのですが、サブスクリプションに変更したタイミングで全額(600万円)損金処理をすれば良いのでしょうか?
変更したタイミングで、ライセンスを返却する必要があります。
よろしくお願いします。
税理士の回答

買取ライセンスの契約内容によるかと思いますが、返却に際して対価をもらうのであれば、その対価と簿価の差額を損益処理するかと思います。
一方、無償で返還し、即座に当初のライセンスが使えないようなら、書かれている通り除却処理で一括損金算入になるかと思います。
いずれにしても、変更にあたっての契約条件などによって処理内容が変わってくるかと思います。
榎本様
早速の回答ありがとうございます。
今回は、無償で返還するので、除却処理、と言う事で想定と同じでした。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年07月19日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。