税理士ドットコム - [減価償却]部材を購入し自社で加工をした場合の計上金額について - 自社製作の場合、法人税法上は、要した原材料費・...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 部材を購入し自社で加工をした場合の計上金額について

部材を購入し自社で加工をした場合の計上金額について

運搬具を製作するため、部材を購入し自社で加工、組立を行いました。
購入部材の総額は約15万円です。
この場合、15万円で一括償却資産として計上してもよいでしょうか。それとも加工費を計算して合計した金額で計上する必要がありますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

自社製作の場合、法人税法上は、要した原材料費・労務費・経費等の額などとなっていますので、本来は加工費も合計する必要はあるのでしょう。
ただ、当初から意識して記録などしていないと、後から計算するのは難しいとも思います。
あとは程度問題で、従業員の方が本業の片手間に時間を割いて製作した程度なら、特に計算しなくとも良いと思いますが、そのために専属の方が1ヶ月間かかりっきりであったとか、それなりの外注費を支払ったとか、となると、ざっくりでも良いので計算を行い、材料費との合計で判断すべき、と考えます。

ご回答いただきありがとうございます。
製作者に外注費等かかっていないか確認してみます。

本投稿は、2016年04月12日 08時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232