税理士ドットコム - [減価償却]ソフトウェアのバージョンアップ費用 - ソフトウエアの取得価額400,000円は、減価償却資産...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. ソフトウェアのバージョンアップ費用

ソフトウェアのバージョンアップ費用

製造業の法人の財務部門に所属しております。
パソコンのウィンドウズ7の保守が終了した為、パソコンをウィンドウズ10に変更することになりました。これに伴い、従業員の勤務を管理しているソフトウェアがウィンドウズ7までの保守対応の為、ウィンドウズ10のパソコンで従業員の勤務を管理しているソフトウェアを使用するにはバージョンアップが必要になりました。費用は¥400,000円です。
これはソフトウェアとして減価償却費するべきか修繕費とするべきか悩んでおります。ご教示ください。

税理士の回答

ソフトウエアの取得価額400,000円は、減価償却資産に該当します。
耐用年数は5年になります。

本投稿は、2020年03月02日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,961
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646