税理士ドットコム - ペアローンを組んでいる場合の住宅の減価償却費について - 税理士の田中智之と申します。減価償却費の計算は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. ペアローンを組んでいる場合の住宅の減価償却費について

ペアローンを組んでいる場合の住宅の減価償却費について

フリーランスで活動しており、妻とペアで住宅ローンを組んでいる場合の経費算出について詳しく知りたいです。

現状妻と60%/40%でペアローンを組んでいるのですが、経費(減価償却費)を算出する際は、住宅の総取得額から計算して問題ないでしょうか。もしくは自身の名義で毎月の支払いをしている分(60%)から算出する必要がありますか?

税理士の回答

税理士の田中智之と申します。
減価償却費の計算は、住宅の総取得額を基に構造・用途で耐用年数を確定していきます。
所有権は奥様との共有だと思いますので、上記算式で計算した償却費を持分割合で按分します。
例えば、年間の償却費が100万円で質問者様と奥様の持分割合が60:40でしたら、質問者様の償却費は60万円奥様40万円となります。

本投稿は、2020年04月04日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,688
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,547