税理士ドットコム - [減価償却]太陽光投資をしている者です。物件購入と売却について - 年間利益は10%ということですので毎年1500万円×10%...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 太陽光投資をしている者です。物件購入と売却について

太陽光投資をしている者です。物件購入と売却について

どなたかわかる方がいれば教えて下さい。
当方、個人事業主です。
知り合いからの物件紹介で無下にもできず、太陽光投資を考えています。
投資物件の購入と売却について、
今年1500万円で購入し、年間利益10%見込めるものとし、
3年後に本当にそのままであれば、購入金額と同等ぐらいで売却できると
聞いています。
仮に1500万円で購入したものが、3年間ローン返済(毎月10万円返済)しつつ
1500万円で売却できたとすると物件の損益通算上0円になりますか?
もしくは、売却に1000万円以上の利益があったものとして税金がかかりしますか?

3年半後くらいに売却した場合、
ローン返済した毎月10万円×3年半の返済分が最終的に利益として得られればと
考えています。

税理士の回答

年間利益は10%ということですので毎年1500万円×10%=150万円の利益となります。太陽光の耐用年数は17年ですがわかりやすいように15年とします(利息は無視します)と年間の減価償却費は100万円です。損益は150万円-100万円=50万円となります。一方、収支は年間150万円-10万円×12月=30万円となります。3年経過しますと所得は150万円 収支上は90万円-税金でプラス。ここで1500万円で売却できたとすると売却益は1500万円-1200万円-50万円=250万円
収支は1500万円-1140万円(ローン残高)-売却に対する税金となりますので本当に1500万円で売れれば損得で判断すれば得です。しかし、実務上中古の太陽光が取得時の価額で売れるかどうかは疑問です。

ご回答ありがとうございました。
金額についてはわかりやすかったです。
業者いわく物件を売却する際に購入金額とほぼ同等で売れるとのことでしたが、
恐らくそれはないと考えても多少の利益が出る
またはトータル金額でマイナスにならなければよかったのでご回答助かりました。

本投稿は、2020年07月20日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445