減価償却で、土地と建物附属設備を分けないことは可能ですか。(法人)
ネットをみると、建物と附属設備を分けた方が、償却が早くなり節税になると科書かれています。一方で、私の場合、そもそも赤字なので、今年取得した建物をわざわざ早期に償却したくはありません。この場合、建物と附属設備を分けずに、すべて建物として長期間かけて償却していっても適法でしょうか?
ちなみに、事業主体は法人です。
税理士の回答

私の場合、そもそも赤字なので、今年取得した建物をわざわざ早期に償却したくはありません。この場合、建物と附属設備を分けずに、すべて建物として長期間かけて償却していっても適法でしょうか?
適法です。
問題ありません。
ちなみに、事業主体は法人です。
法人の場合には、税法的には、必ずしも100%償却しないでもよいことになっています。=任意償却
よって、将来利益が出て、償却額を増やしたいと思うこともあります。
そう考えると、会社のためにも、
分けることを勧めます。
一緒だと、将来分けることはできません。
よろしくお願いします。
本投稿は、2020年09月30日 15時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。