特別償却後の減価償却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 特別償却後の減価償却

特別償却後の減価償却

特定生産性向上設備を購入し、今期は特別償却で取得価額の50%を償却します。
次期以降の減価償却は、普通に期首簿価に耐用年数に見合った償却率をかけていけば良いのでしょうか?

税理士の回答

税理士の及川と申します。
よろしくお願いいたします。

まず、今期分ですが、特別償却以外に普通償却(特別償却がないものとして計算した通常の償却額)もありますのでご注意ください。

次期以降の減価償却はおっしゃる通りの計算方法です。

以上です。

どうもありがとうございました。よくわかりました。

今後とも税理士ドットコムともどもよろしくお願いいたします。

本投稿は、2017年01月02日 09時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 中古建物の耐用年数と減価償却について

    電気工事士でフリーランスをやってます 今期予想以上に利益が少ないので、このままでは今後の営業に支障が出てきます 今期の初めに中古建物を購入したのですが、この...
    税理士回答数:  1
    2016年03月01日 投稿
  • リフォームの耐用年数と減価償却について

    築25年で今年1月に取得した、自社所有の中古マンションの事務所1室をレンタル営業を目的に全面リフォームしました。 おおまかにリフォーム内容をまとめると。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月24日 投稿
  • 法定耐用年数超えの減価償却について

    当方、築55年木造2階戸建を購入し、賃貸経営をはじめました。 木造の場合法定耐用年数が22年かと思いますが、ネットで色々調べたところ、耐用年数が過ぎていても、...
    税理士回答数:  1
    2016年07月17日 投稿
  • 減価償却

     質問します。 2010年  築27年木造アパート 1500万で購入 2015年  減価償却4年で終わったので、友人に売却。給与所得の、        ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • 耐用年数を過ぎても償却していた・・・。

    15万程で購入したパソコンですが、 5年間償却し続けていた事に気づいてビックリしています。 購入後6年目の決算で一気に1円まで償却して 問題無いのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2015年07月10日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234