防犯カメラの設置は少額減価償却資産で対応できますか?
60万円ほどで防犯カメラ5台を設置しました。レコーダー、カメラ等々の部材はどれも一台単価あたり30万円を超えるものはありません。設置費用以外は少額減価償却資産として計上できると考えてよろしいでしょうか?
税理士の回答

境内生
防犯カメラの機能が全体で稼働しなければならないものではなく、1台1台が単独で機能するものであれば設置費用を含め1台当たりの取得価額30万円未満であれば少額減価償却資産に該当します
その場合の全体での機能とはどのような定義になるんでしょうか。各々、機能をもった部材なのは確かだと思います。

境内生
1台だけでは役に立たない、機能しないということです
全体が連動していてワンセットにしないと防犯の機能にならないということです。
本投稿は、2020年12月10日 15時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。