中古で購⼊したパソコンの償却年数を教えてください
中古で購⼊したパソコンの償却年数はどうやったら計算できるか教えていただきたいです。
税理士の回答
シリアルナンバーのところに製造年月の記載がある筈ですので、それをご確認いただいた上で、以下のように耐用年数を算出します。
パソコンの法定耐用年数は4年で、購入時に製造年月から4年を経過していれば2年で償却します。
4年を経過していなければ、経過月数(製造年月から取得日まで)をもとに次の算式で簡便法の耐用年数を算出します。
(48カ月-経過月数)+経過月数×0.2
1年未満の端数は切捨て(例えば3.4年→3年)、計算結果が2年未満となったとき(例えば1.5年など)は2年で償却します。
本投稿は、2021年02月25日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。