賃貸物件の工事代の勘定科目と耐用年数
法人で賃貸物件の内装工事をしたのですが、クロス工事や塗装、建具工事、天井ボ-ドはり、美装工事ワックスは建物附属設備の耐用年数15年でしょうか?(資産にはなります)また現場管理諸経費や設計管理料はこれにたしたらよろしいでしょうか?トイレやエアコン(備品にならないもの)も建物附属設備の耐用年数15年でよろしいでしょうか?アルミフレ-ムの壁面サイン工事は建物附属設備の耐用年数18年でしょうか?
税理士の回答

クロス工事や塗装、建具工事、天井ボ-ドはり、美装工事ワックスは建物附属設備の耐用年数15年でしょうか?(資産にはなります)
建物附属設備 前掲以外 その他のもの・・・10年でよいと思います。
現場管理諸経費や設計管理料はこれにたしたらよろしいでしょうか?
上記に入ります。
トイレ・・・給排水設備・・・15年
エアコン(備品にならないもの)
工具器具備品・・・冷暖房機器・・・6年
も建物附属設備の耐用年数15年でよろしいでしょうか?
上記記載。
アルミフレ-ムの壁面サイン工事は建物附属設備の耐用年数18年でしょう
或いは、
工具器具備品5の看板・・・主として金属製・・・10年でも良いかと思われる。
本投稿は、2021年04月29日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。