税理士ドットコム - [減価償却]開業届提出前にPC(20万円未満)を分割払い購入した場合 - 回答します。一括償却で良いと考えます。購入の日...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 開業届提出前にPC(20万円未満)を分割払い購入した場合

開業届提出前にPC(20万円未満)を分割払い購入した場合

未払金処理、一括償却資産、繰延資産のどれに該当しますか?

税理士の回答

回答します。
一括償却で良いと考えます。購入の日てなく事業の用に共した日から償却しますので、事業開始時に償却資産に計上し一括償却して差し支えないと思います。

ご回答ありがとうございます。参考になりました!

本投稿は、2022年04月10日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前払費用と一括償却資産は繰延資産なのか? 

    前払費用は普通B/S上で流動資産の部に入りますよね? わが社では前払費用が繰延資産の部に入っています。 おかしいですよね?直すべきでしょうか? それと...
    税理士回答数:  2
    2016年12月25日 投稿
  • 開業費の繰延資産償却について

    今年中に開業予定で、現在開業準備のために備品などの購入を行なっており、それに関して3点ほど質問があります。 ①購入の都度、仕訳帳への記帳を行なっていますが...
    税理士回答数:  2
    2018年08月25日 投稿
  • 繰延資産の償却

    いつも参考にさせて頂いています。 税法上の繰延資産の償却に関しての質問です。 3年以内の分割払いである繰延資産の支払期間が延長された場合はどのように処理...
    税理士回答数:  2
    2016年01月04日 投稿
  • 30万未満の減価償却資産の一括償却について

    個人事業主として農業を営んでいるものです。 平成27年に購入したアスパラガス苗が耐用年数11年の減価償却資産である事を知りました。約2,000本の苗を金額約2...
    税理士回答数:  1
    2016年01月29日 投稿
  • 法人の繰延資産の償却について

    この度、法人成りを考えているのですが、 開業費・創立費にあたる繰延資産が20万円以上になる場合、 償却方法としては「任意償却」になるという認識でよろしいので...
    税理士回答数:  3
    2018年05月02日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,692
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,549