事業主貸、借りについてよくわかりません。
旦那が個人事業主で私が経理をしているのですが
旦那から今年から毎月決まった金額を売り上げから生活費としてもらってます。去年までは毎月決まった金額をもらってなかったのと貸借対照表がよく
わからず青色申告なんですが10万の控除でやっました。しかし、今年の国民健康保険がすごく高くこれと関係があるのかなと思いご相談させていただきました。貸借対照表を使わないとしたら事業主貸、借は関係ないんでしょうか?貸借対照表をつけて65万の控除を受けると国保は安くなりますか??
税理士の回答

貸借対照表を使わないとしたら事業主貸、借は関係ないんでしょうか?
あまり関係はなくなります。
貸借対照表をつけて65万の控除を受けると国保は安くなりますか??
もちろんです。
相当安くなります。
昨年の金額で、控除した金額で、国民健康保険が・・・いくら少なくなるかを、健康保険課に数字で聞いてみてください。
ある意味、呆然とします。
本投稿は、2022年12月02日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。