売掛金相殺の振替のしかた
今回の振替がこれで良いのかどうか分からなくなりました。
まず、先方から機械部品の解体処分を請け負い、解体した物をスクラップ会社に売却しました。
解体処分費用からスクラップ売却益を相殺して請求をすることを事前に取り決めており、解体作業代が8万円・スクラップ売却益は3万円でした。スクラップ売却益の金額は先方への請求書には明記しています。
30000 現金 スクラップ売却益 雑収入 30000
---
80000 売掛金 先方様宛請求 人夫賃収入 80000
---
50000 普通預金 先方様振込入金 売掛金 80000
30000 ??? スクラップ売却益
スクラップ売却益は毎回雑収入であげています(自社内のスクラップ処理として年に2、3回)。他の書き方がありましたら、教えてください。
税理士の回答

池田康廣
現金 30,000 雑収入 30,000
普通預金 50,000 売 上 50,000
・・・で良いと思います。
本投稿は、2023年03月24日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。