[勘定科目]外注費の交通費立替えについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 外注費の交通費立替えについて

外注費の交通費立替えについて

現在個人事業主をしております。
人手が足りず外注を依頼しており外注費と別に交通費を下記のように請求書に記載してもらってます。

①外注費18000円(税別)
②ガソリン代15円×100km 1500円(非課税

合計21300円(税込)

このような場合、こちらの勘定科目はどうなりますでしょうか?
①は外注費でいいと思うのですが、②は車両費や旅費交通費になりますか?

もしそうなら仕訳が面倒なので今後はガソリン代を含めて計算してもらい、
①外注費21300円(税込)
合計21300円(税込)

このように請求書をもらうようにもらっても問題ありませんか?

税理士の回答

ご理解の通り、①は外注費、②は旅費交通費になります。なお、ガソリン代を含めて外注費で請求してもらってもよいと思います。

ありがとうございます。
現場により交通費が変わりますが、毎回外注費が変動していると何か税務署に突っ込まれたり支障がでますか?

税務署から問われた時は、ガソリン代を含めていると説明すれば問題はないと思います。

本投稿は、2023年04月24日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449