税理士ドットコム - [勘定科目]ポイントやPayPay払い、ポイント値引き後のクレジット払い - 開業前は、値引き後の金額で、(借方)開業費 ××× ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. ポイントやPayPay払い、ポイント値引き後のクレジット払い

ポイントやPayPay払い、ポイント値引き後のクレジット払い

仕訳の仕方が分かりません。
開業前と開業後の消耗品等の購入時にポイント払いやPayPay払い、ポイント値引き後のクレジットカード払い、妻のポイント値引き後の妻のクレジットカード払い等の支払い方が色々でバラバラで仕訳方に困ってます。
教えて下さい。

税理士の回答

開業前は、値引き後の金額で、

(借方)開業費 ××× (貸方)事業主借 ×××

開業後は、値引き後の金額で、

(借方)消耗品費 ××× (貸方)事業主借 ×××

で仕訳すればよいかと思います。

領収書の保存が必要になるのと、奥様への精算が必要になります。

ありがとうございます。
開業前も後もポイントは関係無く単純に引き落としがかかった(払った)金額だけ考えればいいという解釈でいいですか?

 実際に払った値引き後の金額で、必要経費を計上することになるので、開業費についても、値引き後の金額で記帳することになるもと考えられます。

丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2023年10月06日 16時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,491
直近30日 相談数
721
直近30日 税理士回答数
1,452