立替経費の仕分けと入金額の誤差について
フリーランスで仕事をしています。
経理は初心者です。webクラウド会計ソフトを使用しています。
仕事の一つとして元請けA社の依頼で直接現場へ行き業務をこなします。
それに伴う経費(交通費、宿泊費、仕事道具送料など)は立て替え、
月末に報酬額と合わせて請求します。
その時々の経費の支払い時、請求書作成時、入金時、それぞでどのような項目で
計上するのがベストでしょうか。
仮に下記の状況の場合、合っていますか?
報酬30000円 交通費5000円 宿泊費7000円
経費発生
借方 立替金5000円/貸方 現金5000円 (交通費)
借方 立替金7000円/貸方 未払金7000円 (宿泊費)クレジット
↓
請求書を発行(請求額は42000円)
借方 売掛金30000円/貸方 売上30000円 (報酬)
↓
入金
借方 普通預金30000円/貸方 売掛金30000円 (報酬)
借方 普通預金12000円/貸方 立替金12000円 (交通費、宿泊費合算額)
↓
カード引き落とし
借方 未払金7000円/貸方 立替金7000円 (宿泊費)クレジット
また、経費の実費と入金額に誤差があった際は、どのような扱いにしたらよいでしょうか。
税理士の回答
本投稿は、2018年01月31日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。