税理士ドットコム - [勘定科目]国民健康保険の還付金の仕訳の仕方 - 預金/事業主借、です。今年の社会保険料控除は還...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 国民健康保険の還付金の仕訳の仕方

国民健康保険の還付金の仕訳の仕方

引越しをしたため2023年分の国民健康保険料の過払い分を1月に事業用口座に還付されました。
保険料は毎月事業用口座から支払いをしており事業主貸で登録しております。還付された分は雑収入として仕訳するのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

預金/事業主借、です。
今年の社会保険料控除は還付された金額を差引きます。

ありがとうございます。
2023年分は支払った分申告して、2024年分で還付金分を差し引くという認識でよろしいでしょうか?2023年の控除証明書は差し引かれた金額になっているのですが、支払った分控除にした方が良いのでしょうか。

2023年の控除証明書は差し引かれた金額になっているのですが、支払った分控除にした方が良いのでしょうか。

→当初のご質問にこの記載がありませんでしたので申告時の一般的な対応として回答しましたが、2023年分の控除証明書で既に差し引かれているのであれば2024年は差し引きません。

失礼致しました。
差し引きなしで良いということで承知しました。ご回答いただきありがとうございます。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年02月09日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,804
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,481