税理士ドットコム - 「クラウド税務相談」利用時の勘定科目と仕訳について - 支払手数料でよろしいかと思います。クレジットカ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 「クラウド税務相談」利用時の勘定科目と仕訳について

「クラウド税務相談」利用時の勘定科目と仕訳について

はじめまして。
私は青色申告している個人事業主で、インボイス登録はしておらず免税事業者です。
プライベート兼用口座しか持っておらず、事業主勘定を使用しています。

先日、税理士ドットコムさんの運営されている「クラウド税務相談」を利用させていただき、税込3300円をクレジットカードで支払いました。
この場合の勘定科目について教えていただきたいです。
調べたところ支払手数料が近いように思ったのですが、合っておりますでしょうか。

また仕訳についてですが、以下の形で問題ないでしょうか。
決済日 支払手数料3300/未払金3300
引落日 未払金3300/事業主借3300

お忙しいかと思いますが、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

支払手数料でよろしいかと思います。
クレジットカードが事業用、引落し口座が個人用のものであれば仕訳はご記載の通りですし、クレジットカードが個人用のものであれば決済日に支払手数料3,300/事業主借3,300だけです。

前田先生

この度はご回答ありがとうございます。
個人用のクレジットカードでは決済日だけでよかったのですね。
誤解していたのでとても助かりました。
本当にありがとうございました。

本投稿は、2024年02月24日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,804
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,481