税理士ドットコム - [勘定科目]立て替えた交通費の差額の仕訳について教えてください。 - 差額については、雑収入、あるいは雑損失で処理す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 立て替えた交通費の差額の仕訳について教えてください。

立て替えた交通費の差額の仕訳について教えてください。

現在、交通費(非課税)と講師料がまとめて入金されるようになっています。
交通費は立て替えて払っているのですが、定期を購入しているので、入金される交通費と少し差額が出てしまいます。こういう場合、どのように仕訳をすればいいのでしょうか。

税理士の回答

差額については、雑収入、あるいは雑損失で処理することになると思います。

いつも勉強になります!ありがとうございます!

本投稿は、2024年04月13日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 立て替えた交通費について

    個人事業主です。業務委託で仕事をしております。 業務に要した交通費は、こちらから請求し、「報酬」と一緒に振り込まれます。 電車代や駐車場代など金額のはっきり...
    税理士回答数:  2
    2017年09月30日 投稿
  • 青色申告の記帳で交通費の入力方法について

    こんにちは。お世話になっております。 交通費の仕訳について教えてください。 現在、交通費はICカードを使用して立替え、翌月に売上とは別に交通費が入金...
    税理士回答数:  1
    2023年01月30日 投稿
  • 交通費を立て替えた際の記帳について

    ある日取引先の企業に出社する必要があり、往復分の交通費を私費から出しました。 交通費は全額取引先の企業が負担する契約となっており、そのため請求書上にて交通費を...
    税理士回答数:  1
    2024年01月06日 投稿
  • 勘定科目

    勘定科目についてです。 フリーランスで音楽家をしています。 レッスンをしに行く時に、ICカード乗車券を使っています。1日に2件レッスンをしに行っていて、...
    税理士回答数:  4
    2019年06月03日 投稿
  • 交通費について

    フリーランスとして仕事をしているものです。 開業日に引越しをしました。その際の仕分けなのですが、交通費を経費に入れる事が出来るのか教えていただきたいです。飛行...
    税理士回答数:  2
    2016年10月21日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,643