ハンドメイド材料の仕訳について。
個人事業でハンドメイド洋服を作っています。青色申告をする予定です。
材料費と消耗品費どちらに仕訳するか、すごく迷っています。
洋服の大部分である生地は材料費で仕訳し棚卸しをするつもりですが、ボタン、ファスナー等は、製品のごく一部と考えて消耗品費で仕訳してもいいのでしょうか?
税理士の回答
ボタン、ファスナー等の副資材も材料費になり、棚卸の対象になります。
細かな資材は、棚卸の手法は簡易な手法でも良いかと思います。
ご回答ありがとうございます。
勉強不足で申し訳ないのです教えていただきたいです。棚卸しの簡易な手法とはどういったやり方でしょうか。
棚卸しの簡易な手法として、例えば、ボタンは、概ね半部使っているので、購入代金の半分の金額で評価する等です。
本投稿は、2024年05月23日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。