[勘定科目]現金収納帳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 現金収納帳について

現金収納帳について


こんにちは。

弥生会計ソフトを使っています。

私は事業用とプライベートの口座を分けており、
事業用にお給料が振込みになっています。
お給料が、振り込まれると全額プライベートに
うつしています。
経費として引き落とされるものは事業用で登録しているため、その金額を引き落とし前に入れています。
ここまでの取引もつけています。
引き落とし前に入れる項目は、
借方 普通預金 貸方 事業主借であってますでしょうか?

現金で経費を支払うことは少なくたまに現金で支払いをしています
その時はプライベート資金から出しているので
弥生会計で、借方 消耗品 借方 現金 【個人⠀】でふりわけています。

この付け方は正しいでしょうか?

事業用のキャッシュカードは、常に残高0円です。

現金収納帳に、反映されていないのですが大丈夫でしょうか??

税理士の回答

借方 普通預金 貸方 事業主借 で大丈夫です。なお、プライベート資金から出す場合は、借方 消耗品 借方 事業主借 の処理になります。会計ソフトの現金(個人)が事業主借 のことであれば問題ないと思います。

遅くなりすみません。
詳しく回答をありがとうございました!

また質問なのですが、確定申告の時に、弥生会計ソフトを使ってるのですが、弥生会計ソフトから確定申告をせず、公式?の方でしました。
現金収納帳や、仕訳帳は、コピーしてとってるのですがそれでいいのでしょうか?
また、現金収納帳が0円で何も反映されておらずあってるのか不安になります…

帳簿等(総勘定元帳)の保存は、会計ソフトからダウンロードしたデータを保存すればよいと思います。

本投稿は、2024年06月07日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 弥生オンラインでの仕訳の登録について

    ヘアセット代を現金で支払った時の入力についてお聞きいたします。 貸方の勘定科目が「事業主貸」か「現金・個人用」か迷っています。 ご教示お願いいたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月24日 投稿
  • 現金出納帳について

    個人事業主、青色申告初心者です。 会計ソフトを使っています。 事業用口座から現金を引き出した際、現金の勘定科目で仕訳してるのですが、 個人の現金を借り...
    税理士回答数:  2
    2022年09月25日 投稿
  • 経費帳の記帳について

    青色申告している者です。 経費帳の記帳についてご質問させてください。よろしくお願い致します。 経費帳の記帳内容で『費用の金額を現金で支払った費用とそれ以...
    税理士回答数:  1
    2021年02月19日 投稿
  • 事業主借を使った場合の仕訳帳の書き方について

    事業用の保険料(10,000円)をプライベート用の現金で支払いをしました(今後も事業用の現金は用意しない予定です)。 仕訳帳の記載方法についてご教授お願いいた...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿
  • 顧客との現金のやり取りについて

    塾の授業料などでお釣りの現金を手持ちの金庫に入れておきたいのですが、そのとき、事業用の口座から引き落としたら、帳簿にはどのように記載すればいいのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月28日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,788
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,468