[勘定科目]開業費の記載について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 開業費の記載について

開業費の記載について

自宅サロンを開業しました。
開業費の処理方法について教えてください?開業費は、現金出納帳に記載する必要がありますでしょうか?記載の必要はなく、元入金から記載すればいいですか?
開業費の明細はわかっていますが、プライベートの資金などから購入したためどのように処理していいのかが分かりません。

それと、開業費で10万円以上かかったリフォーム代と資格取得代も開業費としてまとめてもいいのでしょうか?
経理初心者な為、いろいろ分からずすみません。

税理士の回答

こんにちは。まずは、開業おめでとうございます。

さて、開業にあたっての費用に関するご相談ですね。

まず、開業費についての会計処理に関しまして。
私も個人事業で税理士を営んでおります。私の場合も相談者様と同じくプライベートの資金で開業に関する支払いを行っていました。
私は、「開業費/事業主借」という仕訳を会計ソフトに入力しています。
この方法でいかがでしょうか?

資格取得代についても、開業以前に資格を取得されたのであれば、開業費の一部として経費になると考えます。

さて、リフォーム代です。
これは、リフォームにも、いろんなリフォームがあります。「資産」として計上する必要がある場合には、開業費とすることはできません。

インターネットで、「所得税基本通達 資本的支出と修繕費」と検索してみてください。
国税庁が一般的なルールを書いていますので、一度読んでみてください。

村田様
分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
リフォーム代はネットで確認してみます。

まだ収入も少ないため、10万円の青色申告にしています。
会計ソフトは使用せず、現金出納帳なのですが「開業費/事業主借」と記載すればいいのでしょうか。その場合、開業費の下から元入金の記載になりますか?

再度のご質問、ありがとうございます。

会計ソフトは利用なさっていないんですね。

でしたら、
現金出納帳の一番最初に元入金を記載し、そこから開業費分を支出した、という記載にすればよいのではないかと思います。

元入金は少額で、開業日直前に準備した通帳のものなのです。開業費はプライベートから使用したものなのでマイナスになってしまのではないかと。

元入金の前に開業費/事業主貸でも大丈夫でしょうか。何度もすみません。宜しくお願い致します。

元入金の前に、
開業費/事業主借(プライベートの資金を使ったため)
でも良いですよ。

個人的には、青色申告ということもありますし、オンライン会計ソフトなどを使用されることをお勧めします。
ソフトを使用せずに、決算書を作るとなるとかなりの手間ですので、ご検討ください。

そのようにしてみます。
会計ソフト、検討してみます。ありがとうごさいました。

本投稿は、2024年06月12日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ガソリン代 勘定科目

    去年開業した建設関係の個人事業主です。 今年初めて青色申告(10万控除)します。 現場まで行く際自家用車で向かいます。 その場合ガソリン代は旅費交通費、車...
    税理士回答数:  1
    2021年01月11日 投稿
  • 開業費の科目について

    現在、来月個人事業主として木工所の開業を目指し、エクセルにて開業費の一覧を作成しています。 今まで購入した電動工具(インパクトドライバなど)やその部...
    税理士回答数:  2
    2018年09月21日 投稿
  • 開業後の研修費について

    2023年6月に開業し、開業後に16万円の講座を受けた際、クレジットカードで2回払いにしました。勘定科目は研修費として、2回に分けて入力したらいいのでしょうか?...
    税理士回答数:  3
    2024年03月09日 投稿
  • 個人クレジットカードを使用した開業費の勘定科目

    来年4/1に自宅サロンを開業する予定です。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、開業前に個人用クレジットカードで購入する場合の開業費の貸方勘定科目は10万円...
    税理士回答数:  1
    2022年10月26日 投稿
  • 開業前費用について

    太陽光発電を始める準備をしています。 事務用品等開業に必要な経費は、どのように処理すればいいのでしょうか。 ただ単に、開業前費用としてなのか事務用商品、消耗...
    税理士回答数:  2
    2019年05月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,388
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,391