[勘定科目]資産科目の誤り - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 資産科目の誤り

資産科目の誤り

今期から経理を担当しています。
前期の会計を見ると、摘要に内装工事とあるのに工具器具備品に計上されていました。
付属設備に科目を振り替えるのはよくないでしょうか?
なお、前期に減価償却はしていません。

税理士の回答

正しい科目に変えてください。
償却していないのなら、償却費に誤りがないでしょうから、正しい年数にもしてください。
大変ですが、宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年06月26日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前期の勘定科目を変更したい

    前期にパソコン(取得費税込み10万以上20万以下)を購入したのですが、勘定科目をソフトウエアとして登録していることがわかりました。 固定資産台帳では、一括償却...
    税理士回答数:  1
    2023年03月30日 投稿
  • 前期以前の決算書の誤り

    前任者からの引継ができないまま経理担当になりました。 過去の決算書がぱっと見ただけでも誤りだらけ。帳簿の保管もないので、 どう処理したらそうなるのかもわから...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 勘定科目の誤りについて

    個人事業主で会計ソフトを使用して青色申告しています。 一昨年の買掛金の勘定科目が誤っていることに今気づきました。 本来 借方 買掛金  貸方 現金 ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月25日 投稿
  • iPhoneの勘定科目について

    フリーランスの仕事で使うiPhoneを個人クレジットカードで購入しました。 eSIMにしているため一台で実質2台分を1台で使っています。 この場合、仕事...
    税理士回答数:  2
    2024年02月29日 投稿
  • 勘定科目について

    青色申告で 差し引き保証金の勘定科目は 資産で 科目属性は 資産仮勘定ですか? 教えてください よろしくお願いします
    税理士回答数:  2
    2020年04月17日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,924
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,644