勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目について

勘定科目について

こんにちは。

弥生会計を使用しており、事業主貸と事業主借を勘定科目内に追加したいのですが
現金や売上債権、棚卸資産などいろんな分類がある中でどこに追加したらいいのでしょうか?

税理士の回答

個人で弥生データを作成すると自動的に事業主貸と事業主借勘定があるはずです。科目一覧で探してみてください。
または法人で与やいデータを作成していませんでしょうか?

本投稿は、2024年08月19日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    早速質問になります。 フリーランスの美容師をしており、現在手渡しでお金をもらっています。 事業の金額と、プライベートと金額をわけていて、 ...
    税理士回答数:  2
    2023年01月09日 投稿
  • 勘定科目について

    事業用口座に入金された報酬を生活費として出金した場合、事業主貸ですが、 生活費として出金した現金(事業主貸)から 経費を支払った場合、貸方には、現金でよ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月10日 投稿
  • 勘定科目について

    亡くなった父から事業を相続した個人事業主です これまで先払いで仕入れをしていたようですが払った分の品物が納品されず ツケの様な状態なのですが、先払いした代金...
    税理士回答数:  1
    2020年07月02日 投稿
  • 勘定科目について

    個人事業主です。主な仕事は建設業ですが他に新規にブルーベリー農園も始めたいのですが肥料やブルーベリーの苗は経費になりますか? その際の勘定科目と仕訳を教えてく...
    税理士回答数:  3
    2023年05月18日 投稿
  • 勘定科目について

    個人事業主としてスタートしたばかりで 初歩的な質問で申し訳ありません。 1.経費を一度家族や知人に立て替えてもらった時、またその後の事業資金...
    税理士回答数:  1
    2022年08月23日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529