税理士ドットコム - [勘定科目]役員・社員の中古品を会社の資産として個人に売却する場合の仕訳と簡易課税区分 - 中古品を買い取り、たに売却ですね。簡易課税は、2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 役員・社員の中古品を会社の資産として個人に売却する場合の仕訳と簡易課税区分

役員・社員の中古品を会社の資産として個人に売却する場合の仕訳と簡易課税区分

タイトルについてご相談です。

役員や社員の中古品を会社の資産とする場合帳簿上なにか記載するのでしょうか。する場合の仕訳を教えてください。(0円で譲り受けました)

売り上げた場合の簡易課税はどの分類になるのでしょうか。(対個人に販売しています。)

初心者故右も左も分かりません。大変困っています。どうか教えてください。

税理士の回答

中古品を買い取り、たに売却ですね。
簡易課税は、2種でしょう。個人は。

役員や社員の中古品を会社の資産とする場合帳簿上なにか記載するのでしょうか。

仕入れ商品ですので、仕入れ台帳の作成が必要と考えます。

①資産の売却処理
0円でしたら、その資産を除却する処理が必要となります。
②簡易課税
事業用の固定資産の売却は第4種事業になります。
通常の売上ですと、何の商売か何を売却したのかによって異なります。

本投稿は、2024年10月22日 15時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 棚卸し資産売却について

    ECサイトで、中古ブランド品や新古品の販売をし利益を得ているのですが、昨年約10万円分程仕入れをし、資産として計上していたのですが、全く売れなかったので買取業者...
    税理士回答数:  1
    2022年06月08日 投稿
  • 個人事業主における固定資産売却

    個人事業主が固定資産(工具器具備品)を売却した際の、勘定科目と課税区分を教えていただきたいです。 売却損になりそうなので、損失の場合のみで大丈夫です。 課税...
    税理士回答数:  2
    2020年07月30日 投稿
  • マージンを雑収入で仕訳した場合の簡易課税事業区分について

    マージンの仕訳についての再質問です。 前回の質問で、 当店のお客様が、メーカー直営のオンラインショップにて商品を購入すると当店に手数料が振り込まれた場合...
    税理士回答数:  1
    2022年03月07日 投稿
  • 簡易課税、売上の税区分

    お世話になっております。 個人事業主。簡易課税事業者です 会計ソフトを使用しているのですが固定資産売却時の仕訳をする時に「この場合の売上は第4種になる」とい...
    税理士回答数:  3
    2024年03月10日 投稿
  • 簡易課税の区分について

    個人事業主です。 事業を始めたばかりでわからないことがあるので教えて下さい。 不動産の売買についてですが、中古住宅を購入して、転売した場合、相手先によって消...
    税理士回答数:  1
    2022年05月27日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447