[勘定科目]重複入金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 重複入金について

重複入金について

先日、親会社名と子会社名から同時に入金があったのですが、あきらかに重複入金されており、すぐ親会社へ連絡を入れて返金しました。調べると不明金などは「仮受金」で最初は処理をし、わかったら変更するとありましたが、最初からわかっている間違い入金で科目をどうしたらよいのかわかりません(入金された科目も返金した科目も)通帳にも記載されているので処理方法を教えて下さい。ちなみに弥生会計(クラウド)を利用しています。

税理士の回答

一つの入金は売上入金として処理し、誤った入金は「仮受金」で処理で問題ありません。返金した時に仮受金を0にする仕訳を行います。

入金時
普通預金 / 売掛金 正しい方
普通預金 / 仮受金 誤りの方

返金時
仮受金 / 普通預金 これで仮受金が0になります。

ありがとうございました。これで確定申告にむけて処理ができそうです。

本投稿は、2024年12月15日 16時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437