自動車購入の勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 自動車購入の勘定科目

自動車購入の勘定科目

昨年開業した個人事業主です
初めての確定申告の準備中で、弥生会計青色申告に入力してます。

開業前に、自家用車を売って仕事に使う車、中古車を購入しました。
この入力について教えてください。

買い換えた車は、自営業とパートで勤務をしているので、通勤にも使っています。

その場合にはどうしたら良いかも教えてください。

よろしくお願いします

税理士の回答

結論から言うと、中古車の購入費用は「事業割合」に応じて経費計上可能 です。ただし、プライベート利用もあるため、按分処理が必要になります。

① 車両の入力方法(弥生会計青色申告)
購入時の処理
「固定資産」→「車両運搬具」として登録
購入金額を 取得価額 とし、減価償却(耐用年数は通常4年)を適用
中古車の場合、法定耐用年数の計算は「(法定耐用年数−経過年数)+経過年数×20%」で求める
② 事業とプライベートの按分
仕事用と通勤用で使用しているため、事業利用割合 を算出
例えば、「仕事70%・プライベート30%」なら、減価償却費・ガソリン代・車検費用なども70%だけ経費計上
事業割合の算出根拠(走行距離や業務日数)を記録しておく
③ まとめ
車は固定資産計上+減価償却
事業割合を決めて経費按分(適当な割合はNG)
按分根拠を明確に(走行距離の記録推奨)
正しく処理すれば、税務リスクも回避できます。

こんにちは
丁寧に説明していただきありがとうございます。
よくわかりました

本投稿は、2025年02月04日 09時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • オークションで売り買いした時の勘定科目は?

    オークションでの車の売買について質問します。経理初心者です。 オークションで車を売った時に、出品料や成約料を支払ったときの勘定科目。 オークションで...
    税理士回答数:  2
    2018年02月16日 投稿
  • 勘定科目

    個人事業主です。 勘定科目、打ち込み方がわからなくなってしまったので質問させてください。 ①会社からの報酬が入った場合(総支給額) ②その報酬(総...
    税理士回答数:  8
    2018年12月01日 投稿
  • 自動車購入の経費について

    自動車を購入する際の経費なのですが、ナンバープレートのついていない車や動かない事故車等も経費にする際の勘定科目は普通の車と同じですか?
    税理士回答数:  1
    2024年03月22日 投稿
  • 自賠責保険の勘定科目について

    自動車修理の仕事をしています。自動車車検の勘定科目について教えてください。自賠責保険料の勘定科目ですが保険会社に 手数料を差し引いて口座から引き落としになります...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿
  • 勘定科目や仕訳について教えてください。

    去年から設備屋をはじめた個人事業主です。 弥生の青色申告オンラインを使って日々の帳簿をつけています。 材料屋さん(○○会社)からいつも仕入れをしていて、...
    税理士回答数:  2
    2024年01月15日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,801
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,560