税理士ドットコム - [勘定科目]立替通信費をクレジットカードで支払った時の仕訳けを教えてください - 4/28 仮払金/未払金5/14 普通預金/仮払金5/25 未払...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 立替通信費をクレジットカードで支払った時の仕訳けを教えてください

立替通信費をクレジットカードで支払った時の仕訳けを教えてください

個人事業としてシステム開発業務を行っております。
ドメインを取得する必要がある案件にて、先に取得するため事業用として作成したクレジットカードにて支払をしてドメインを取得しました。

支払った時点で以下の仕訳けをしています。
4/28 通信費 3,067 未払金 3,067

先日、上記のドメイン費のみ先方から頂いたのですが、仕訳けの方法がわからないため、ご教授お願いできないでしょうか。
今は仮として以下のように仕訳けています
5/14 普通預金 3,067 前受金 3,067

また、5/25にクレジットカードの引き落としがあるため、その時の仕訳けもどのようにすると良いかを教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

4/28 仮払金/未払金
5/14 普通預金/仮払金
5/25 未払金/普通預金
ドメイン費は仮払処理か、売上・経費の両建てのいずれが正しいですか。

税理士ドットコム退会済み税理士

先方が実費してくれたものについては経費にならない。

という結果になるようにすれば良いですね。
反対仕訳を切れば良いのかと存じます。

富樫先生
相田先生

ご教授いただき、ありがとうございます。
頂いたアドバイスで仕訳いたします。

本投稿は、2018年05月19日 16時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未払金の決算仕訳

    携帯電話機本体を分割支払いで購入直後 消耗品90,000 未払金90,000 上記のように仕訳をして毎月引き落としされる度に 未払金3,000 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • クレジットカードの仕訳について

    ただいま個人事業主としてはじめての65万円控除を目指し 青色申告を、弥生 青色申告17を使って行おうとしておりますが 帳簿の仕訳でやはりつまずいておりご相談...
    税理士回答数:  2
    2017年02月10日 投稿
  • 未払金の決算仕訳

    分割支払いで買った携帯電話機本体の料金を 消耗品90,000円未払金90,000円 で計上し、毎月引き落としされる度に 未払金3,000円 普...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 未払金の訂正仕訳について

    お世話になっております。 2年前から自営をしております。 経費の支払いで計上している未払金の今月の残高を調べたところ、残高がマイナス(約4,000円...
    税理士回答数:  2
    2017年06月27日 投稿
  • ふるさと納税をした場合の青色申告の勘定科目と仕訳要領について

    仕事で転勤となり自宅のマンションを賃貸しています。 昨年12月29日、1万円をクレジットカード払いで、ふるさと納税手続きをしました。 納税先の市町村から12...
    税理士回答数:  1
    2015年01月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228