商品につけるタグの勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 商品につけるタグの勘定科目について

商品につけるタグの勘定科目について

個人でネット販売をしている者です。
商品(ハンドメイド作品)につけるネームタグ(ブランドタグ)の勘定科目は何になりますか?
このネームタグは、タグを製作してくれるお店に注文しています。
仕入では間違いでしょうか。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

仕入に付随するものであれば仕入、又は消耗品費でも良いかと思われます。
ただ、ネームタグを付ける本体の什器備品であれば、金額によって経理処理は変わる可能性があります。

回答していただきましてありがとうございます。仕入で処理しようと思います。

本投稿は、2018年12月21日 21時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイド販売(材料や道具の勘定科目、年末の棚卸)

    ハンドメイド品を製作・販売しております。青色申告です。 いくつか分からないことがありますので質問させて下さい。 ●製作のための材料や道具は全て「仕入高」...
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • 勘定科目「商品」の終了残高が負になります

    お世話になります。 貸借対照表の勘定科目「商品」が、 開始残高「6円」 借方合計「50円」 貸方合計「60円」 終了残高「-4円」 となっており、会計...
    税理士回答数:  1
    2018年02月20日 投稿
  • 勘定科目

    商品を販売するためのサイトを利用した月額利用料などの勘定科目は買掛金ではなく未払金で良いのでしょうか? (サイトの利用料はクレジット決済です!) そもそ...
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿
  • 勘定科目について

    昨年9月に開業した漁業者です。 漁業権を得るために、漁業組合に支払うお金の勘定科目がわかりません。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230