税理士ドットコム - 勘定科目、資産の取り扱いについて質問です。 - 税法上の繰延資産として会計処理されたら良いと考...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目、資産の取り扱いについて質問です。

勘定科目、資産の取り扱いについて質問です。

今年の10月16日にライターとして個人事業をはじめたのですが、
8月に、13万円のライティングの動画教材を購入しました。

(ウェブ上で閲覧するタイプです。DVDではありません)

この13万円の教材は、どう仕訳したらいいのでしょうか?
・開業費にできるのでしょうか? (調べると10万円以上のものはできない?)
・無形固定資産として3年で償却?(もし無形資産にするなら科目は?)

教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

税法上の繰延資産として会計処理されたら良いと考えます。
しかし、20万円未満の場合には、少額繰延資産として、全額償却が出来ます。

本投稿は、2018年12月25日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ゲーム動画クリエイターの勘定科目について

    現在、ゲーム実況という分野で 有名な動画サイトで動画を上げて収入を得ているんですが その際、購入したゲームを経費とする場合の勘定科目はどの分野になるんで...
    税理士回答数:  3
    2018年04月12日 投稿
  • 仕訳、勘定科目について

    建設関係で個人事業主をしています。別の会社から1人人材を借りてうちで働いてもらってます。給料は個人に渡すのではなく、その会社の代表者の口座に振込してます。私ども...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 固定資産税の科目について

    A社名義の固定資産税の納付書をB社が納付したら問題があるのでしょうか? また、A社から請求書を発行してもらってその固定資産相当額を振り込んだ場合は問題あるので...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • 勘定科目について

    昨年9月に開業した漁業者です。 漁業権を得るために、漁業組合に支払うお金の勘定科目がわかりません。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿
  • ソフト購入代金は仕訳の勘定科目について

    本業はサラリーマンですが、 副業としてウェブサイトやメールマガジンを使った、 インターネットでの広告業を、 今年の1月1日付けで個人事業主届けと、 「青...
    税理士回答数:  2
    2017年08月19日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223