税理士ドットコム - [勘定科目]記帳の仕方 = 通帳からの出金 - 個人事業の場合には、ご自身の給与(生活費)は事業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 記帳の仕方 = 通帳からの出金

記帳の仕方 = 通帳からの出金

個人事業を営んでいます
材料は 現金を持って 買いに行きます。 売上を 一度に全部下ろして それは 材料代になったり 生活費になります 。 これは給料で 、 これは材料代、と 分けて持って帰らないもので ごちゃ混ぜです。 自分の給料分だけ 先に下ろせば 話は 早いのかなとも 思いますが・・ 。 出金するのは 私ではないもので・・・。 これから 複式簿記形式での記帳を 目指しているので有れば やはり この辺のところは きちんとするべきなのか それとも いっぺんに下ろしても良いのならば この取引は 仕事のお金として 扱っても良いものなのか それとも 事業主貸 と するのが 良いのか どうか ご教授ください。 場所によっては 手数料もかかってきますので 確定申告に 関わってきますし どちらの仕分けにするかで 悩んでいます お願いします。

税理士の回答

個人事業の場合には、ご自身の給与(生活費)は事業主貸になり経費にはなりませんので、いっぺんに下ろしてもそうでなくても損益には影響しません。
使いやすい方法で出金する形で宜しいと思います。

夜分遅くにも関わらず ご親切に 御回答を頂きまして ありがとうこざいました。どちらにしようかと 悩んでいる内に つい眠ってしまいました ごめんなさい ありがとうこざいました

本投稿は、2019年04月03日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239