[勘定科目]人材紹介の業務委託について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 人材紹介の業務委託について

人材紹介の業務委託について

はじめまして。
近々人材会社を立ち上げる予定なのですが現在も仕事が入ってきているのでちょっとおうかがいしたいのですが知り合いの会社に人材を紹介したときに自分のところに優良職業紹介などの資格をなにも持ってないからフィーの払いようがないと言われました。先方としては親会社が大手だからつつかれる可能性のあることはしたくないと言っています。
自分なりにも調べたら業務委託契約の紹介契約を結んで科目を紹介手数料もしくはコンサルタント料にすればいいんじゃないかと思ってるのですが是非専門家の方々のご意見を頂戴したく今回質問させていただいております。
よろしくお願いします。

税理士の回答

有料職業紹介事業は、国の許可が必要です。名目は、どうあれ、実質的に紹介料であれば、許可をとられたら良いと考えます。

本投稿は、2019年04月12日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366