借入金の勘定科目について教えてください。
会社の社長名義でキャッシングをした場合、科目について教えてください。キャッシングは1年以上分割で返すことになります。その場合は、短期借入ではなくて、長期借入ですよね?
あと、明細書を見たら、利息ではなくて、ATM手数料と、年会費が借入金に上乗せして引き落としされます。手数料と、年会費の科目は何ですか?
会社の経理のソフトには、支払手数料の中に送金料というのがありますが、それで良いのでしょうか?年会費は、諸会費という項目があります。
税理士の回答
1年以上の分割返済は,(長期借入金)になります。
ATM手数料は、(支払手数料)、年会費は、(諸会費)で良いと考えます。
ちなみに、32000円毎月支払うとして、左の借方には支払ったら、明細書通りの、元本金額、支払手数料、年会費など分けて入力したほうが、良いでしょうか?
その様にされたら良いと考えます。
本投稿は、2019年05月12日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。