売却に関する勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 売却に関する勘定科目

売却に関する勘定科目

お世話になります。
普通法人が自ら使用する車両(販売目的棚卸資産でない)を中古で10万円未満で取得し、後々売却する場合、その売却益の勘定科目は雑収入と特別利益でどちらが妥当なのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

当該車両について、(10万円未満であっても)固定資産として登録・計上するのであれば、特別損益に計上するのが基本であると思われますが、その普通法人の企業会計上、金額的重要性が乏しいと判断するのであれば雑収入で計上しても問題ないのではないかと思われます。

御礼が遅くなりましたが、ご回答頂き有難うございます。

本投稿は、2019年06月03日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 取得額が10万円未満のものの勘定科目について

    個人事業者として不動産賃貸を行っておりますが、アパート新築に関連して新設したブロック塀および金属製フェンスの設置費用(材料代・工賃合計)がそれぞれ10万円未満で...
    税理士回答数:  1
    2019年02月09日 投稿
  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿
  • 販売目的ではない商品の仕入れ 勘定科目を教えてください

    確定申告に向け記帳を進めている今年開業した個人事業主のものです。 お客様へのサービスの一環で、ある商品を毎回プレゼントしているのですが、消耗品としてしまっ...
    税理士回答数:  2
    2019年01月10日 投稿
  • 勘定科目

    商品を販売するためのサイトを利用した月額利用料などの勘定科目は買掛金ではなく未払金で良いのでしょうか? (サイトの利用料はクレジット決済です!) そもそ...
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • 勘定科目について

    簿記超初心者の家具製造を営む個人事業主です。よろしくお願いします。 先日、取引先より家具取付を手伝ってほしいとの依頼を受けました。家具は私が作ったわけでは...
    税理士回答数:  1
    2018年12月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238