誌代の勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 誌代の勘定科目

誌代の勘定科目

書道教室を営んでいます。
毎月書道の競書へ生徒さんたちの作品を提出しています。
その競書代(出品料込み)は生徒さんから徴収したものを私が代理で支払っています。

この、競書の誌代は勘定科目は何になるのでしょうか?
わかりにくくて申し訳ありません。

税理士の回答

生徒さんから預かっているに過ぎませんので、預り金になると思います。

生徒さんが負担すべき費用を代理で徴収し、そのままお支払いしているのであれば預かった時に
(借方)現金預金 / (貸方)預かり金 or 借受金
支払った時に
(借方)預かり金 or 借受金 / (貸方) 現金預金
と処理します。

競書代については、預かったものを代理で競書の主催者に支払うと思いますので、預り金勘定の処理になると思います。その他に、競書の誌代を主催者に支払うのであれば、図書費勘定で処理することになると思います。

早速の回答ありがとうございます✨

補足

徴収した誌代よりも、納める金額が少し割引になった場合はどうなりますか??
宜しくお願いします!

割引分を生徒さんに返金しないのであれば、割引分は雑収入になります。

本投稿は、2020年06月04日 10時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 送料、代引手数料の勘定科目について

    物販を行っている会社に勤めています。 経理や会計に携わったことがなく、全くの初心者です。 会計用システムを導入し、送料や手数料などの各アイテムについての勘定...
    税理士回答数:  3
    2020年05月31日 投稿
  • 人工代 勘定科目

    建設業、個人事業主の経費勘定科目についてです。 応援に来てもらった時は領収書をもらい、 外注費として処理しています。 逆に応援に行った場合、こちらから...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿
  • 弁償代の勘定科目

    お願いいたします。 得意先の荷物を損傷した場合の弁償代金(現金)の会計科目は、雑費、雑損失、特別損失などどれにすべきでしょうか。
    税理士回答数:  5
    2018年06月26日 投稿
  • 勘定科目がわかりません

    サイトに登録してメンテナンスや修理を行っています 契約は業務委託なっていますが?依頼を受けた顧客宅に行き現場で修理見積して その代金を集金するのですが、報酬...
    税理士回答数:  2
    2018年08月22日 投稿
  • 郵便ポスト交換工事代の勘定科目

    お世話になります。 会社の郵便ポストを交換したとのことで、領収書の金額は40,000円、ポスト交換工事代となっていますが、勘定科目は何が適当でしょうか? よ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月27日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,937
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,646