個人事業主で口座を分けていない場合
初めまして。今までメルカリやラクマ等で仕入販売を行っていて、6月に開業届を出しました。コロナの影響もあり売上は微々たる物なのですが、本業にした為会計freeeで帳簿付けを行っています。複式簿記で帳簿付けを行っているのですが、知識が無いため調べながら付けている状態です。
現状プライベート口座、プライベートクレジットカードと事業用が全て兼用です。会計freeeの説明には事業用で使用することが少なければ口座登録無しでプライベート資金(事業主借)で支出、収入の登録をしてと書いてありました。売上もまだ少ないので勘定科目を商品の仕入れ代金や売上代金は全てプライベート資金で処理しています。売上が少なくても事業用とプライベートは分けるべきなのは分かっておりますが、まだ少し先になりそうです。現状プライベート資金で全て処理しているのは間違っていないでしょうか?
また開業届を出す前に仕入れた商品代金や売上も登録するべきでしょうか?
知識不足で申し訳ございません。宜しくお願い致します。
税理士の回答

個人の場合、プライベートの資金,事業用の資金であっても、資金には変わりませんので、実際にプライベート資金から商品等を仕入れた処理をしていても問題ありません。
開業届出提出前の仕入・売上も確定申告が必要になりますので、登録する必要があります。
ご返信ありがとうございます!ありがとうございました!
本投稿は、2020年08月03日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。