税理士ドットコム - [勘定科目]生活費として事業主貸に仕訳する場合 - 事業主貸✖️✖️/普通預金✖️✖️という仕訳は、事業用...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 生活費として事業主貸に仕訳する場合

生活費として事業主貸に仕訳する場合

事業用の口座から生活費としてプライベートの口座にお金を移動したいと考えております。

我が家では家賃やカードの支払いなどを主人名義の口座にまとめている為その口座に移したいのですが、

この場合主人の口座に直接送金して
事業主貸100万/普通預金100万
と仕訳しても問題ないのでしょうか?

それとも、"事業主"貸ということは
あくまで私名義のプライベート口座に一度送金しないといけないでしょうか?

(夫婦間でも贈与税がかかると承知していますので、110万未満の額で動かすつもりです)

素朴な疑問で申し訳ありませんが、
きちんとルールに則って行いたいので、ご教授頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。


税理士の回答

事業主貸✖️✖️/普通預金✖️✖️という仕訳は、事業用口座からプライベート資金として支出することですから、現金で出金しても他名義の口座に入金しても問題はありません。
なお、夫婦間で通常の生活費の範囲内での口座の移し替えは原則として贈与には当たりません。

中西先生

ご回答頂きありがとうございます!
安心して口座の移動ができます。
勉強会や本やサイトを参考にして仕訳のルールややり方は分かってきても、こういった小さな疑問がその都度でてきてしまい、小さな疑問は本では解決しないことが多いので非常に助かりました。
ベストアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました。

本投稿は、2020年09月28日 00時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,404
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,395