[勘定科目]決算書の有価証券の売却損 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 決算書の有価証券の売却損

決算書の有価証券の売却損

零細法人で経理をしております。
20数年前に先代社長がずっと経理をしておりましたが急逝により
経理を引継ぐことになりました。決算書類上にいくつか詳細がわからない
項目の数字がそのまま残ったままになっております。
その一つが、売買目的の有価証券約335万円です。
有価証券で残された書類などを確認しても、1社の30株の端数しか残って
おらず、既に他は売却されていたもよう。
当時の株価が解らず数字的には残っていた株数で335万円もしていたのか
わかりません。
8月に約39万で売却しました。
簿価と売却価額の差額を売却損で計上しても宜しいものでしょうか?
何卒、ご教示お願い致します。

税理士の回答

8月に約39万で売却しました。
簿価と売却価額の差額を売却損で計上しても宜しいものでしょうか?

経理的には、問題ないです。
決算も、構いません。
でも、税務申告上は、税法上の損失にはなりません。
担当の税理士に、事の成り行きを言ってください。

ありがとうございました。
理解できまして、決算処理もできそうです。

本投稿は、2020年10月19日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 短期売買目的の有価証券に対する勘定科目について

    法人名義の証券会社口座を使い、上場株の売買を行う予定です。保有期間は取得後おそらく数週間から数ヶ月程度で売却する予定です。調べたところ、帳簿で短期売買目的の有価...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿
  • 有価証券

    三年満期の有価証券を購入しました。 決算にあたり、評価の仕訳は必要ないとのことでしたが、個別注記表には評価額をのせる必要はあるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年08月28日 投稿
  • 有価証券について

    法人の会計処理について教えて下さい。 ネット証券で、FXやCFDをやっています。 証拠金取引ですが、期末においてはどのように評価しますか? 有価証...
    税理士回答数:  7
    2018年07月18日 投稿
  • 時価会計有価証券の売却の仕訳

    時価評価している上場有価証券の売却時の会計処理を教えて下さい。 取得簿価:100、時価:200であり。 有価証券100 / 繰延税金負債35、評価差額金...
    税理士回答数:  1
    2019年05月20日 投稿
  • 有価証券の取得および売却に関する会計処理について

    法人が有価証券を法人名義のネット証券会社などで、売買した場合の会計処理についての質問です。ネット上の情報をいくつか確認したのですが、不安なため、質問させていただ...
    税理士回答数:  2
    2019年11月21日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227