決算書の有価証券の売却損
零細法人で経理をしております。
20数年前に先代社長がずっと経理をしておりましたが急逝により
経理を引継ぐことになりました。決算書類上にいくつか詳細がわからない
項目の数字がそのまま残ったままになっております。
その一つが、売買目的の有価証券約335万円です。
有価証券で残された書類などを確認しても、1社の30株の端数しか残って
おらず、既に他は売却されていたもよう。
当時の株価が解らず数字的には残っていた株数で335万円もしていたのか
わかりません。
8月に約39万で売却しました。
簿価と売却価額の差額を売却損で計上しても宜しいものでしょうか?
何卒、ご教示お願い致します。
税理士の回答

8月に約39万で売却しました。
簿価と売却価額の差額を売却損で計上しても宜しいものでしょうか?
経理的には、問題ないです。
決算も、構いません。
でも、税務申告上は、税法上の損失にはなりません。
担当の税理士に、事の成り行きを言ってください。
ありがとうございました。
理解できまして、決算処理もできそうです。
本投稿は、2020年10月19日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。