固定資産の支払費用の仕訳について
昨年、事業用に不動産を購入しました。
支払は売主に直接支払う割賦契約のようなカタチです。
昨年の確定申告で建物を固定資産として、計上して、今年支払いを終えました。
固定資産額は契約金額として計上しました。
(昨年時点では、支払いが残っている状況)
今年、1~6月までは毎月10万円、7月に残金50万円を支払い終えました。
その際、事業用口座から振り込んだのですが、その際の仕訳の方法を教えていただけませんでしょうか?
法人ではなく、個人事業主です。
税理士の回答

境内生
当初は 固定資産 110万円 未払金 110万円
1月から6月 未払金10万円 預金10万円
7月 未払金50万円 預金50万円
ありがとうございます。
「当初は 固定資産 110万円 未払金 110万円」
とありますが、これはどの時点で記載するのでしょうか?
昨年の確定申告を修正する必要があるのでしょうか?

境内生
昨年の仕訳をどのようにされていたかによります。
昨年の仕訳が固定資産 110万円 短期借入金 110万円であれば
今年の仕訳の未払金勘定が短期借入金に代わります。昨年の仕訳を訂正する必要はありません
本投稿は、2020年12月15日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。