[勘定科目]小口現金処理に関してです。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 小口現金処理に関してです。

小口現金処理に関してです。

4/21から 個人事業から法人成りになりました。経費は法人クレジットを使おうと思い、まだ作成中 

その間は個人現金 個人クレジットで支払ってます。 
法人小口現金での処理に関して 

個人現金・クレジットで支払った
レシートをまとめた 曜日で処理しても 
大丈夫でしょうか? 

レシート発生日に合わせて 
毎回 小口現金処理をしないと 
いけないのでしょうか? 

税理士の回答

個人の現金・クレジットで支払った立替経費は、まとめて処理して大丈夫です。週ごとでも、月ごとでも会社の締日を決めて精算することになります。

出澤先生 ご回答有難うございます。
その際にですが 記帳としては 下記のように 記載するのでしょうか?

例)5/10 小口現金 10000  普通口座 10000 備考欄 5/1 消耗品購入費 2000円
                           5/2 車両費    8000円

もしくは 5/10 小口現金 10000 普通口座 10000 備考欄 5/1 領収書分 2000円
                             5/2 レシート分8000円

 どのような 記帳で仕分け記載すれば、宜しいのでしょうか?

小口現金であれば口座から現金引出があり、その現金から経費を支払うことになります。
1. 現金引出 (小口現金)10,000円 (普通預金)10,000円
2. 経費支払 (消耗品費) 2,000円 (小口現金)10,000円
       (車両費) 8,000円

本投稿は、2021年05月08日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小口現金の期末時の処理について

    1月の初めに個人のお金から小口現金として50000円を用意し、ここから 消耗品等の現金払いのものを購入していました。 最初に準備した際は以下のように記帳して...
    税理士回答数:  1
    2015年12月07日 投稿
  • 小口現金と現金出納帳について

    小口現金と現金出納帳について質問です。 弊社は社長と事務員だけの小さな総合建設法人会社です。 記帳は記帳代行サービスに委託しておりますが、事務員が小口現...
    税理士回答数:  1
    2020年11月30日 投稿
  • 売上を小口現金で管理することについて

    業務上、現金は、全て小口現金として手元に少額置いています。 本業とする福祉事業の報酬は、全て預金口座へ入金されるのですが、 別事業の代行業を現金で売上計...
    税理士回答数:  1
    2019年01月09日 投稿
  • 小口現金取り扱い

    本業は会社勤め、給与とは別に不動産収入があります。 ポケットマネーから雑費を出していてそちらを小口現金で勘定していたのですが事業主借にて勘定するべきだと学びま...
    税理士回答数:  2
    2021年02月19日 投稿
  • 社内小口現金の扱いについて

    社内で現金払い用に小口現金があります。 銀行口座の管理者が常駐していないため、社内の個人の銀行口座に振り込み、その個人が現金を持ってきます。 この場...
    税理士回答数:  2
    2018年05月31日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305