従業員含む立替金の仕訳を教えてください
従業員1名いる下請けの個人事業主です。
出張の際、元請けに交通費を請求しますが、その際の仕訳についてお願いします。
立て替えてその後、請求となります。
従業員の分もこちらがまとめて請求をして、20日にこちらに入ります。
そして、従業員が立て替えた分は25日の給料日に払います。
20日にまとめて入るので、25日などどういった仕訳をすればいいのかよくわからず苦戦しています。
よろしくお願いします。
税理士の回答

会社立替分と従業員立替分があるという前提で、下記(例)でよろしいかと存じます。
(例)
会社立替時
立替金 / 現金預金
従業金立替時
立替金 / 未払金
請求時
未収入金 / 立替金(会社、従業員の合計)
入金日(20日)
現金預金 / 未収入金
給料日(25日)
未払費用(給与) / 現金預金
未払金
本投稿は、2021年07月07日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。