外注の仕訳について
アパートなどの原状回復クリーニングを主に従事している個人事業主です。
原状回復工事の一つとして換気扇の交換工事など管理会社より依頼があるのですが、電気工事の免許がない為、新しく交換する換気扇本体も含めてすべて電気工事店に外注しています。
例えば換気扇本体が10,000円、交換工事費が15,000円、消費税が2,500円、合計で27,500円の請求書が届いた場合、外注工賃27,500円/買掛金27,500円で良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

外注費の計上であれば、以下の様になります。
(外注費)xxxx (未払金)xxxx
早速回答いただきましてありがとうございました。
仮にですが、自分で工事をした場合は、換気扇を購入する際は仕入れに該当しますか。

自分で工事をする場合、換気扇を購入する際は以下の様になります。
(仕入)xxxx (買掛金)xxxx
ありがとうございました
参考になりました
本投稿は、2021年08月06日 14時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。