税理士ドットコム - [勘定科目]自宅兼事務所家賃の仕訳入力方法について - 家賃50,000円を必要経費とする場合、単純に地代家...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 自宅兼事務所家賃の仕訳入力方法について

自宅兼事務所家賃の仕訳入力方法について

最近、開業届と青色申告を提出した個人事業主です。

元々住んでいる自宅マンションを事務所と兼用し、
家賃の半分ほどを経費にする予定なのでその仕訳について質問させてください。

(例)家賃10万のうち5万を経費
家賃10万は事業用口座ではなく自分のプライベート口座から引き落とされてしまう場合はどのような仕訳の流れになるのでしょうか。

自宅兼用ではなく家賃全額が経費になる場合、下記の仕訳になると思いますが、
【借方】地代家賃10万  【貸方】事業主借10万
【借方】事業主借10万  【貸方】現金(または普通預金個人口座)10万

全額ではない場合を考えると混乱しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

家賃50,000円を必要経費とする場合、単純に
地代家賃5万円/事業主借5万円
で結構です。
※プライベート取引は仕訳不要

まずは家賃元値の10万で入力しなければいけないと思っていましたが、
最初から5万で入力して良かったのですね。
承知いたしました。ありがとうございます‼

本投稿は、2021年08月08日 00時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234