個人漁師の勘定科目について
1、サザエ、アワビの行使料を支払ったのですが勘定科目がわかりません。
2、漁業集落事業で活動してもらったお金の勘定科目がわかりません。
回答よろしくお願いします。
税理士の回答

①下記の水産庁の資料を見ると、6頁に、「2売上原価」の内訳科目として、「(11)賃借料及び料金」のところに、「漁業許可の借料、漁場の使用料」が記載されているので、個人で簡便的に処理をするのであれば「仕入高」などで処理して差し支えないものと思われます。
水産庁資料
https://www.jfa.maff.go.jp/j/keiei/kaizen/tebiki/pdf/tebiki1.pdf
②「雑収入」で処理すればよいかと思われます。
回答ありがとうございました。資料添付もしていただき感謝します。
本投稿は、2021年09月25日 11時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。