[勘定科目]自動車修理代の経費計上 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 自動車修理代の経費計上

自動車修理代の経費計上

いつも勉強させていただいております。
今回、法人で所有している大型ダンプが調子が悪くなり修理や部品の交換を行いました。
部品の交換はラジエーターやエンジンが古くなっており交換等をしました。
金額は80万程になります。
上司からは車両に関する修理は金額が高くてもちゃんと走行できるように元に戻しただけだらか修繕費で全額落ちると言われました。

今回の場合においても、その考え方でいいのでしょうか?
また、車両の修理で資本的支出となるケースはないのでしょうか?

新人経理マンのため初歩的質問かもしれませんがお力をお貸しください。
よろしくお願いします

税理士の回答

移設・取り換え・原状回復は修繕費になりますので、取り換えは修繕費です。

本投稿は、2021年10月21日 22時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,448
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,510