売上高と雑収入について
業務委託のアルバイトをいくつか掛け持ちしています
確定申告のためfreeeをつかい収入について記録しているのですが、勘定科目についてわからなくなってしまいました
業務委託のアルバイトは主に二つやっており、仕事内容(業種)は異なります
片方だけを売上高とし、もう片方を雑収入にするべきですか?
それとも二つとも売上高として登録していいのでしょうか?
あまりに仕事内容が違うため同じで良いのか迷っています…
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
問題は経費だと思います。
完全に経費が分離できると、私の知っている限り、決算書を二種類作成し合体させていました。
分離できない場合は、あなた様のお考えのとおり、全てを決算に含めても良いし雑収入に計上するしかないと考えます。

文面を読む限り、二つとも売上高で処理して差し支えないと思います。
仕事内容(業種)が異なることをもって、それらの収入を、売上と雑収入に分ける必要はないからです。
雑収入は、臨時的な収入や、もっと小さな金額の収入などに使用します。
どちらも売上高で処理しました!
ありがとうございます!
本投稿は、2022年02月23日 02時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。