税理士ドットコム - [勘定科目]家事按分した物を返品した際の仕訳処理について - 不良品を返品した場合には、全額返金を受けるはず...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 家事按分した物を返品した際の仕訳処理について

家事按分した物を返品した際の仕訳処理について

再投稿です。

自宅兼事務所で使用する机(脚フレーム、天板)を、25%を事業使用として家事按分して以下のように仕訳しました。
消耗品費 25% : クレジットカード 100%(freee APIで処理しています)
事業主貸 75%

今回、その脚フレームの不良につき返品処理し、返金を受ける事になったのですが、処理について確認したいです。

返金を受けた金額は、以下のような仕訳で問題ないでしょうか?(購入時のそのまま反転)
クレジットカード100% : 消耗品費 25%
            事業主貸? 75%

今回、購入した金額と返金額が異なり、更に事業主貸も入っているので混乱してしまいました。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

不良品を返品した場合には、全額返金を受けるはずなので、購入時の処理をそのまま反転すればいいことになります。
購入した金額と返金額が異なる理由が不明です。

土師先生
ご返信ありがとうございます。
やはり、そのまま反転で良いのですね。

購入したのは天板と脚フレームで、返品するのは脚フレームのみなので、金額が異なります。
請求は合計でされているので、返金額が少ない(ように見える)形になるためです。

書き方が少し分かりにくくなってしまったと思います。

返品していないのがあればこれについて対応する必要がないので、返品部分のみ処理をすればいいことになります。

本投稿は、2022年03月08日 16時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 「事業主貸」と「事業主借」で混乱しています。

    一人親方です。 税務署の説明では「青色でも65万控除ではなく10万円控除のほうなら、白色と変わらない帳簿で構わないですよ」と言われたので、それで控除を受けられ...
    税理士回答数:  2
    2018年05月30日 投稿
  • 家事按分・事業主貸について

    個人事業を営んでおり、今回から青色申告をする者です。 光熱費や通信費を事業比率40%で家事按分しています。 会計ソフトを利用し、家事按分を自動計算できる...
    税理士回答数:  1
    2022年02月15日 投稿
  • 家事按分や事業主借・貸の移動について

    初歩的な質問で申し訳在りません。会社員(そちらの年末調整は会社で済ませてもらっています)として勤続中ですが、副業収入を貯金用の口座に入れていたのですが収入額が増...
    税理士回答数:  2
    2020年03月14日 投稿
  • 家事按分 勘定科目ごとの事業割合

    仕事場を賃貸事務所から自宅マンションに移しました。 昨年までは住宅ローン控除(2年目)100%受けています。 電気代・住宅ローン利息・管理費・固定資産税など...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 返金後に返品されなかった商品の仕訳について

    フリマアプリで商品が売れました。 到着後に返品したいと言われ返金しましたが、商品を返してくれませんでした。 取引はキャンセルとなり、売上金が入ってこない状態...
    税理士回答数:  1
    2020年12月03日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,589
直近30日 相談数
728
直近30日 税理士回答数
1,479